PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
市内の研究会がCATV網の実施計画案を策定

 新潟工科大学、新潟産業大学、市内産業界の有志でつくる柏崎RATV(無線CATV)研究会では、CATV(有線テレビ)を柏崎地域に導入可能かどうかについてアンケート調査などを行いながら検討を重ねてきたが、その実現性に自信を深めたことから、市や関連業界などに今後積極的な働きかけを行い、早期の会社設立を目指すことになった。

 同研究会がこのほどまとめた「柏崎CATV実施計画案」では地元資本による市民のための地域コミュニケーションネットワークを構築することにより、非常に安いコストでインターネット、IP電話(インターネット回線を利用した電話)、各種CATVサービスが提供できると結論づけている。一般家庭だけでなく、医療や教育分野、産業界でも活用の範囲が広く、早くも各方面から期待の声が寄せられているという。

 市内1万9000世帯(65%)を同ネットでカバーしたとする試算では、総事業費は7億4000万円。そのうち3億円を自己資本、その他を無利子融資の資金で賄うとし、営業開始3年目で単年度黒字に転換、7年目で累積赤字を解消できる見通しだ。会社の形態は地域内民間資本主導による第3セクター方式を目指す。

 国内では現在、CATVの運用業者が700を超え、約800万世帯が加入している。近年、インターネットとの接続がその普及に拍車をかけており、年18%の率で加入者が増加中だ。県内では新潟、長岡、上越など9市町村でCATVサービスが行われている。

(2000/ 6/29)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。