PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
市環境基本計画に「家庭ごみ有料化」追加へ

 市は24日、環境審議会(委員長・戸田清新潟工科大教授、委員数20人)の今年度第1回会合を市役所第2分館で開き、市環境基本計画の見直しをめぐって、委員の意見を聞いた。当局の説明では、今回の見直しで、野焼き禁止、家庭ごみの有料化などの項目を追加し、状況変化に適切に対応したいとした。

 市では1996年度から環境基本条例をスタートさせたのに続き、10年間を計画期間に、環境基本計画を策定した。1998年度から「環境に負荷の少ない循環型社会」「人と自然が共生した潤いのある社会」「自ら考え行動する参加型社会」「地球環境に目を向けた国際社会」の4点を目標にし、それぞれ個別目標、具体的施策を掲げていた。

 同計画は、経済社会情勢や環境の課題の変化に適切に対応するため、5年をめどに必要な見直しを行うことになっており、中間年の今年度にその作業を行う。説明では主な修正として、野焼き禁止、家庭ごみの有料化の項目を盛り込む。また、海岸部の一定区域内の清掃に取り組むアダプトプログラム(里親制度)、環境NGO・NPO活動育成・支援、ISO14001取得の促進──などを追加したいとした。

 説明を受けて、委員が「家庭ごみの有料化をどう盛り込むのか」としたのに対し、当局は「いつからどのように実施するかは今年度検討する。まず2004年度ごろに粗大ごみの有料化を目指し、その後段階的に考えたい」と述べた。「ISOを市で取得する考えは」には、当局は「市の率先行動計画の中で検討したい」と答えた。このほか、「野焼き禁止は住宅街の畑なども対象にしてはどうか」「環境家計簿は記入しやすくして」などの意見、要望が出された。次回会合は11月6日の予定。

(2002/ 9/25)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。