PHOTOニュース

ハナモモ畑を管理する池田寿一さんから話を聞く鯨波小と米山小の児童= 18日 (2024/04/19)


県内トップを切って行われた葉月みのりの田植え=18日午前、市内藤井 (2024/04/18)


春風に乗り、よしやぶ川の川沿いの桜とコラボで楽しませるこいのぼり= 15日、市内松美町地内 (2024/04/16)

>>過去記事一覧
地域医療のシンポジウムで共通認識

 市、柏崎市刈羽郡医師会が30日、「みんなで守ろう地域の医療」を掲げた医療シンポジウムを市民プラザで開き、200人以上が集まった。医療、行政の立場から意見を述べ、深刻な医療スタッフ不足の中で、市民、行政、医療関係が一体になって地域医療を支えていくことへの共通認識を深めた。

 シンポジウムは、市が2006年度まで開いた「医療問題懇談会」の一環として、同年7月に初めて開いたのに続き、2回目。意見発表は、高桑正道・柏崎市刈羽郡医師会長、小林勲・刈羽郡総合病院長、会田市長。また本間保・同医師会副会長が司会を務めた。最初に、高桑会長が日本の医療制度について問題点を交え柏崎の現状を、小林院長は国の臨床研修制度で地方に医師が集まらなくなり、地域の医療機関が抱える深刻な医師不足を、市長は「医療機関・医療体制の整備」「医療スタッフの確保」「市民への啓発推進」とした市の主要施策を説明した。

続く意見交換では、「地域での医療完結」をはじめ、医療問題懇談会で提案・実現化された「休日・夜間急患センター」による変化、医師・看護師不足への対応などをテーマにした。この中で高桑会長は医療完結をめぐり、「医療スタッフが不足している中で実現は困難。県の医療圏制度により機能を有する近隣の医療機関と連携し、地域医療に当たることになっている」と話した。

(2008/ 9/ 1)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。