重要なお知らせ
柏崎日報社からのお知らせ
- 柏崎日報掲載写真の販売サービス柏崎日報では、紙面に掲載された写真をご希望の方に有料でプリント販売いたします。 原則として本人や親族、関係者が写った写真が対象で、当社に著作権があるものに限ります。事件・事故、読者提供写真、肖像権などで制限を受ける芸能・ […]
- 取材依頼、広告掲載依頼 随時受付中取材依頼、広告掲載依頼は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。電話0257-22-3121(9:00~17:00 日・祝日を除く)、FAX0257-22-7150(24時間)もしくは問い合わせフォームから […]
- Webサイトリニューアルしました平素より弊社ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、より快適にご利用いただける環境を整えるため、ホームページをリニューアルし、URLを以下の通り変更いたしました。 新URL ・・・ https:/ […]
最新記事
- 「止まって!横断歩道」ドライバーに呼び掛け 柏崎市も春の全国交通安全運動「春の道 譲る気持ちに 笑顔サク」をスローガンに、6日から春の全国交通安全運動が始まる。期間は15日までの10日間。併せて通年運動「止まって!横断歩道キャンペーン」の取り組み重点期間となる。柏崎署では新入学期や屋外で活 […]
- 地元就職へ進路応援情報誌「ジモクラ」 柏崎地区の高校生に配布柏崎市の柏崎高大産官連携協議会(会長=西川正男・柏崎商工会議所会頭)が、地域内9校の高校生2800人分の進路応援情報誌「ジモクラ柏崎版2025」(A4判、70㌻)を製作した(全文837字、4月4日紙面掲載)
- 柏崎市高柳門出の県道崩落 雪解け水が要因か 専門家が現地調査柏崎市高柳町門出地内の県道松代高柳線が崩落したことを受け、新潟大災害・復興科学研究所元所長で同大名誉教授の丸井英明氏(自然災害科学、砂防学)が2日、現地調査をした。丸井教授は崩落の要因について「気温の上昇で、融雪で生じ […]
- ピカピカの1年生 柏崎刈羽の小・中学校に1090人 7・8日に入学式柏崎刈羽の小・中学校の入学式が7・8日に各校で行われる。新入学の児童生徒は全小・中学校を合わせて1090人を見込む。このうち柏崎市の小・中学校は1021人で前年同期(1077人)に比べて56人少ない。刈羽村は69人で前 […]
- 147人が学生生活スタート 柏崎市の新潟工科大で入学式柏崎刈羽のトップを切り、新潟工科大(田辺裕治学長)の入学式が2日、柏崎市の産文会館で開かれた。学部130人、3年時編入3人、大学院14人の計147人が新しい学生生活をスタートさせた。 (全文562字 4月2日紙面掲載)
イベント情報
※記載しているイベント情報につきましては、各主催者(団体)様にお問い合わせ下さい。
なお、震災・天候不良等により中止または変更する場合もありますので、予めご了承願います。
採用情報
当社では、一緒に働く仲間を募集しています。