![](./photo/20250215-1.jpg)
ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)
![](./photo/20250214-1.jpg)
確定申告の時期、スマホ申告の便利さをPRする作品と柏高書道部。左は伊藤署長=柏崎税務署 (2025/02/14)
![](./photo/20250213-1.jpg)
じょんのび村で初めて企画された馬そり体験=9日、市内高柳町高尾 (2025/02/13)
>>過去記事一覧
会では、今年度の目標として(1)O―157対策の推進(2)食品などに起因する危害防止対策の推進(3)HACCPの手法を導入した食品衛生活動の推進(4)自主的な食品衛生活動の推進(5)各種共済事業の推進−−の5点を掲げた。中でも新しい管理技術であるHACCPを導入し、食中毒の防止を目指す。
また、事業計画には各種研修・講習会はじめ、食品衛生総点検の日(7月10日)、食品衛生月間(7月16日―8月15日)、食品衛生週間(8月3日―9日)、コスモス食品衛生月間(8月20日―9月19日)など。あわせて自主衛生管理の徹底、消費者との協調活動など幅広い面から取り組む方針だ。
席上行われた10年度の同協会長表彰の受賞は次の人たち。 ▽食品衛生功労者=辰野国敏(小国町、菓子製造業)、牧口潮衛(市内松波1、食品販売業)、斉藤恵美子(市内栄町、飲食店営業)、本間晃(西山町、同・旅館)、加藤武男(同、同)▽食品衛生優良施設=フジヤ商店(小国町、小熊豊志、食品販売業)、ピーコックジャパン(同、塚本勝美、菓子製造業)、鮓坐久(市内扇町、山崎正彰、飲食店営業)、中国菜館チャイナドール(同、河谷亘、同)、西山館(西山町、近藤カツ、同・旅館)、遠山鮮魚店(市内新花町、遠山市博、飲食店営業)、高石鮮魚店(市内藤井、高石正夫、同)▽食品衛生優良従業員=中村雅人(小国町、ステーキハウス)、小山満宏(市内藤橋、上洲屋)
(1998/ 5/23)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。