園児の激励を受け、次々と出発する除雪車=22日、市内藤元町の市除雪基地 (2024/11/25)
海外青年協力隊として派遣される小林虹矢さん(右)と中西千里さん(左)。桜井市長から激励を受けた=22日午前、市役所市長応接室 (2024/11/22)
昭和天皇の食事を再現した「秋幸苑の夕べ」。参加者は見頃の紅葉とともに味わった。中央奥が第15代当主の飯塚さん=17日、市内新道の飯塚邸 (2024/11/21)
>>過去記事一覧
三条市の女性(19)が柏崎市内に9年余り監禁されていた事件で、西川市長は21日、市議会2月定例会初日の本会議で経過などを報告・説明した。市職員がかかわった状況は一切明らかにしなかったが、事件を教訓に、各関係組織が体系的な連携をとることが強く求められているとの考えを示した。
市長は今回の事件について「日本の社会全体を揺るがすような事件が柏崎の地において発生したことは残念であり、気持ちの中にぬぐいがたい汚点を残した」とし、「発見された女性が心身ともに回復の道をたどり、社会の温かいケアのもと正常な生活に1日も早く復帰できることを願っている」と述べた。
また、事件発覚の翌日に庁内連絡協議会を設置して、これまで11回の会合を開いて情報収集や関係機関との調整を行ってきたとした上で、「もう少し早く発見できなかったのか、市の行政対応として教訓や戒めはないかを謙虚に検証することが必要だ」と言及した。
女性発見時には市職員も柏崎保健所職員らと一緒にいたとされていることから、質疑では矢部忠夫氏(社会クラブ)が「市が発見時にどのように関与したのか明らかにしてほしい」としたが、市長は「市の関与・介在について申し上げることは勘弁してほしい」と答えた。桜井雅浩氏(整風会)が具体的にどう教訓を生かしていくかをただしたの対し市長は、「保健所の分野だったとか、警察の分野だったとか、市が2次的な立場だったとかをあげつらうのでなく、当事者からの連絡をしっかり認識し、お互いに助言・カバーできる体系だったものが強く求められている」と答え、「組織を超えた連携が必要だ」と繰り返し強調した。
一方、持田繁義氏(共産党)が、発見時の状況を県警が虚偽発表した問題を取り上げた。市長は「対外的な発表と事実との間に誤差があり、そこに恣(し)意的なものが含まれているとすれば、余震を大きくさせるという意味で極めて残念だ」と述べた。
(2000/ 2/21)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。