PHOTOニュース

園児の激励を受け、次々と出発する除雪車=22日、市内藤元町の市除雪基地 (2024/11/25)


海外青年協力隊として派遣される小林虹矢さん(右)と中西千里さん(左)。桜井市長から激励を受けた=22日午前、市役所市長応接室 (2024/11/22)


昭和天皇の食事を再現した「秋幸苑の夕べ」。参加者は見頃の紅葉とともに味わった。中央奥が第15代当主の飯塚さん=17日、市内新道の飯塚邸 (2024/11/21)

>>過去記事一覧
人物伝演劇フェスティバルへ練習開始

 市教育委員会は、来春の人物伝演劇フェスティバルを目指して29日、柏崎公民館で開講式を行った。同フェスティバルは旧市立図書館で改修工事を進めている柏崎ふるさと人物館の整備に併せ、ソフト事業として取り組む。この日は柏崎刈羽の小・中学生が集まり、練習を開始した。

 同フェスティバルは子供たちから楽しみながらふるさとの人物や歴史を知ってもらうと共に、体で表現し達成する喜びを感じてもらおうと、参加を呼び掛けた。小学3年から中学2年までの男子6人、女子43人の合わせて49人が応募した。この中には刈羽郡から7人が加わった。

 式では相沢教育長が「劇をただ人に見せるだけでなく、その人物の気持ちになってどう表現したらいいのかを考えて取り組んでほしい」と激励。指導者を代表して、日本児童文芸家協会柏崎支部の牧岡孝さんが「新しい仲間づくりをしながら、楽しい劇づくりを」と呼び掛けた。会場では三嶋千穎・西山町教育長ら各町村の関係者も見守った。

 続いて、ストレッチ体操や発声のトレーニングなどの練習に入った。品田信之介君(大洲小5年)は「演劇が大好きなので応募した。役が決まったら、その役に合った演じ方をしていきたい」、永見奈々子さん(新大附属長岡中1年)は「みんなで協力して1つの劇を完成させたい。みんなと仲良くできるよう自分でも努力したい」と話した。

 フェスティバルに登場する人物は、市内外の新田開発に功績を残した宮川四郎兵衛、歌の唱和で良寛と交流を深めた貞心尼、日本の石油王の内藤久寛、シンガポールで越後屋を創業した高橋忠平の4人。小・中学生たちは来年3月の発表を目指し、約30回にわたる練習に取り組んでいく。

(2001/ 1/29)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。