PHOTOニュース
![](./photo/20250217-1.jpg)
檀信徒や地域の人たちが見守る中で、寒水荒行を行う平山住職(中央)= 市内畔屋の萬福寺 (2025/02/17)
![](./photo/20250215-1.jpg)
ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)
![](./photo/20250214-1.jpg)
確定申告の時期、スマホ申告の便利さをPRする作品と柏高書道部。左は伊藤署長=柏崎税務署 (2025/02/14)
>>過去記事一覧
刈羽村が市上水道編入を改めて要請
市ガス水道局は19日の市議会6月定例会・建設企業常任委員会で、刈羽村から市に市上水道給水区域編入の要請があったことを報告した。同村は1996年に旧西山町、出雲崎町と連名で、98年にも旧西山町とともにほぼ同様の要望をしているほか、94・97年には一時的に市から分水を受けた経過がある。今回、市が西山地区への給水区域拡張工事に着手し、その配水管が村内を通るのを機に、改めて恒久的な給水を望んだ。村単独での要請は初めて。
報告によると、同村の品田村長が今月12日に市役所を訪れ、会田市長に文書で要請した。その中では、村簡易水道の推定給水能力が1日2700トンで日最大供給量を辛うじて下回っていること、水源としている砂丘地の地下水や湧(ゆう)水に水質汚染への不安があることを説明。国営後谷ダムの上水道利用と清津川ダム計画参画を断念した上、村内での新たな水源確保も困難と結論づけた。
(2006/ 6/19)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。