PHOTOニュース
![](./photo/20250217-1.jpg)
檀信徒や地域の人たちが見守る中で、寒水荒行を行う平山住職(中央)= 市内畔屋の萬福寺 (2025/02/17)
![](./photo/20250215-1.jpg)
ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)
![](./photo/20250214-1.jpg)
確定申告の時期、スマホ申告の便利さをPRする作品と柏高書道部。左は伊藤署長=柏崎税務署 (2025/02/14)
>>過去記事一覧
柏崎陣屋跡の長屋を9月まで調査
市は、市内大久保にある柏崎陣屋跡の長屋の建物調査を今年9月までの予定で進める。柏崎は江戸時代後期から幕末まで白河藩・桑名藩の飛び領地であり、長屋は桑名藩士の住居だった。柏崎の歴史を知る上で貴重な文化遺産として記録調査を行い、後世の資料とする。
柏崎陣屋は松平定賢が1741(寛保元)年、高田から白河へ移封となり、これまでの扇町陣屋を廃し、翌年、領内221カ村の総支配所として大久保に築造された。当時、この陣屋ができ、三ツ石から大久保通りに広い町並みが形成されていった。陣屋は砂の上に二重三重の階段状にして、最後に土塁を築き、土塁の上に塀を建てた。周囲に長屋、真ん中に「御役所」を置く構造だった。
(2006/ 7/ 1)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。