PHOTOニュース

刈羽村スポーツ協会が表彰した特別優秀競技者=ラピカ文化ホール (2025/02/18)


檀信徒や地域の人たちが見守る中で、寒水荒行を行う平山住職(中央)= 市内畔屋の萬福寺 (2025/02/17)


ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)

>>過去記事一覧
追悼・復興の花火は7月16日と26日に

 「大晦日(おおみそか)に追悼と復興の願いを込めて花火を揚げる会」(石塚修代表)はこのほど、花火の打ち上げを中越沖地震1周年に当たる7月16日とぎおん柏崎まつり大花火大会の7月26日に行うことを決めた。

 当初計画していた昨年の大みそかの打ち上げが、荒天で実施できなかったため、日程などを石塚代表に一任してきた。同代表は、関係者の意見を集約し、7月の2日間に分けて打ち上げることを決めた。

 協賛金約370万円のうち、大みそかの打ち上げ準備のため使用した経費を差し引いた約300万円を打ち上げ費用に充てる。

(2008/ 3/26)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。