PHOTOニュース

刈羽村スポーツ協会が表彰した特別優秀競技者=ラピカ文化ホール (2025/02/18)

檀信徒や地域の人たちが見守る中で、寒水荒行を行う平山住職(中央)= 市内畔屋の萬福寺 (2025/02/17)

ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)
>>過去記事一覧
酒造りの人たちが県総会と品評会表彰式
県酒造従業員組合連合会(青柳長市会長、会員489人)は20日、産文会館で定期総会と第41回自醸清酒品評会の表彰式を行った。市内からは原酒造・平野保夫さん(64)の「越の誉」が特別表彰の9位に選ばれた。
連合会は県内の現役杜氏(とうじ)、酒造従業員などでつくり、柏崎で毎年、総会を開いている。品評会は本県、全国で活躍する越後杜氏が2007酒造年度の吟醸酒を持ち寄り、酒造技術向上のため酒質を競った。15都県の104場から335点が出品され、4月に新潟市の県酒造会館で審査。県などが開発し、昨年デビューした酒米「越淡麗(こしたんれい)」を使った酒も入賞し、今後の普及に期待がかかった。
表彰式で審査長の渡辺健一・県醸造試験場長は「こうじともろみ管理が適切だった。今後も入魂の酒を醸してほしい」と審査報告。06年度「にいがたの名工」で原酒造製造部長の平野さんは特別表彰に、「震災の年だったので特別な感慨がある」と本格復興に決意を新たにした。総会後、品評会の上位40銘柄の利き酒も行われた。
(2008/ 5/21)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。