
刈羽村スポーツ協会が表彰した特別優秀競技者=ラピカ文化ホール (2025/02/18)

檀信徒や地域の人たちが見守る中で、寒水荒行を行う平山住職(中央)= 市内畔屋の萬福寺 (2025/02/17)

ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)
>>過去記事一覧
カーレースの公式戦・富士チャンピオンレース最終戦(ビクトリーサークルクラブ主催)がこのほど、静岡県の富士スピードウエイで開かれ、西山町石地郵便局局員の若月武さん(27)=市内希望が丘=が「レビン・トレノ101」部門でクラス初優勝を飾った。
レースは3月から11月までシリーズ7戦を行った。市販車を同一規定内でレース用に改造した車種別14部門で、若月さんはトヨタのカローラ・レビンの部に開幕戦からフル出場。各レースとも予選は15分間のベストタイムで決勝のスタート位置を決め、決勝は一斉スタートで4.4キロのコースを10周し、順位を競った。最終戦は出場25台中、19台が完走した。
若月さんは中頸柿崎町生まれ。平成7年、カーレースの出場資格となるA級ライセンスを取得し、翌年の鈴鹿シビックレースで公式戦初出場。長野県松本市内の局から3年前、石地郵便局に転任した。局長の藤本康孝さん(50)は32年のモータースポーツ歴をもち、主催団体のビクトリーサークルクラブ新潟の会長。公式戦の競技長として長いキャリアをもつ。レース人口の少ない新潟で思わぬ出会いに驚かされたという。
「チーム(糸魚川市)の協力があって、初めて結果が出せる。レース決勝の約20分のために半年、1年と準備し、すべてをかける喜びは格別です」と若月さん。藤本局長は「業務上、交通安全は欠かせない。職員研修としても、レースに不可欠なルール、テクニックを体で学ぶことは大事」と話している。
(1999/12/22)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。