PHOTOニュース
海外青年協力隊として派遣される小林虹矢さん(右)と中西千里さん(左)。桜井市長から激励を受けた=22日午前、市役所市長応接室 (2024/11/22)
昭和天皇の食事を再現した「秋幸苑の夕べ」。参加者は見頃の紅葉とともに味わった。中央奥が第15代当主の飯塚さん=17日、市内新道の飯塚邸 (2024/11/21)
「全市一斉地場産給食デー」で鯛めしを味わう新道小の子どもたち=19日、同校 (2024/11/20)
>>過去記事一覧
小正月で「さいの神」行事
柏崎地方が穏やかな日和に恵まれた13,14日、各地で「さいの神」が繰り広げられ、縁起物の火が威勢よく燃えた。常盤台町内会(渡辺留治会長、約290世帯)でも14日、150人以上が集まって、にぎやかにこの小正月の行事を楽しんだ。
同町内は1995年、久しく途絶えていたさいの神を親ぼく行事として復活させ、今年で8年目。実行委員らが前日午前中、すでに調達してあった約100束のワラ、竹を使って高さ約12メートルの縁起物を作り上げた。
午前9時半から宮司によっておはらいを済ませ、点火させた。点火役を務めた年男の小学5年・中村拓斗君、松原元春君、箕輪洋紀君は「野球やサッカーを頑張りたい」と声をそろえ、前厄の南裕次さん(39)は「町内の皆さんが平穏に過ごせたら、という思いで点火した」と話した。
縁起物に飾り付けた熊手や、「お正月」「無病息災」などの書き初めが燃え、「ポーン」「ポーン」と威勢のよい音が周囲に響いた。火の周りではスルメなどが焼かれ、豚汁、甘酒がふるまわれた。渡辺会長は「災害、交通事故がなく、町内がより一層発展してほしい」と期待を託した。
(2002/ 1/15)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。