PHOTOニュース
![](./photo/20250210-1.jpg)
全国で初めて実施された冬季夜間停電対応訓練。さまざまな非常用電源と機器をつなぎ、使用電力量を検証した=8日、北条コミセン (2025/02/10)
![](./photo/20250208-1.jpg)
バレンタインデー用のチョコやケーキなど、ラッピングも多彩にそろえた菓子専門店=市内原町 (2025/02/08)
![](./photo/20250207-1.jpg)
(2025/02/07)
>>過去記事一覧
9月市会の補正予算は8億円
5日開会する市議会9月定例会の提出議案がこのほど、議会に送付された。
今年度一般会計補正予算案は8億1,708万円で、経済景気対策特別資金の追加7億9,580円が大きい。同資金は当初予算で約26億円を計上したが、利用が多いため補正したいというもの。また、今年度新たに取り組む地域コミュニティ活動推進事業は、当初13地区を予定したところ、21地区が希望したため2,017万円を追加。このほか、合併処理浄化槽設置整備の追加30基分3,330万円、諏訪町商店街のアーケード改修への補助として商店街リフレッシュ事業1,500万円(県補助含む)。
補正予算以外では、粗大ごみ有料化のための条例改正案、柏崎産業集積活性化事業用地(産業団地・柏崎フロンティアパーク)の関連公共施設工事を地域振興整備公団に委託する契約締結、相沢陽一氏(教育長)の任期満了に伴う教育委員会委員の任命などが発案される。人事案件は会期最終日の19日の本会議、他は初日本会議に上程。
一方、2002年度各会計の決算認定議案も提出される。このうちガス事業会計・水道事業会計を今定例会で審議する。
(2003/ 9/ 2)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。