PHOTOニュース
年始のあいさつで桜井市長(右)と面会した東京電力の小早川智明社長(左手前)=22日、市役所 (2025/01/23)
小学生を対象に行われたブルボンKZの水球体験会=19日、柏崎アクアパー ク (2025/01/22)
年始のあいさつで花角知事(右)と面会した東電の小林喜光会長(左から2人目)と小早川智明社長(左)=21日午前、県庁 (2025/01/21)
>>過去記事一覧
KASIXがPC研修をフォンジェ内に
市内若葉町、柏崎情報開発センター「カシックス(KASIX)」(小林昭義社長)は、県立上越テクノスクールの委託で行っている再就職支援訓練のパソコン研修室を10月から市内東本町1のフォンジェ駐車場棟1階に移す。改修工事は今月中に行い、10月から授業を始める。
訓練科は、6カ月コースで年2回開設のOA経理科と、3カ月コースで同4回のOAワーク科。定員は各20人。これまでの訓練生は20歳代から60歳代までと幅広い。改修工事は約55平方メートルのフロアを仕切り、2つのパソコン教室、事務室、トイレ、ロッカー室などを整備する。授業開始はOAワーク科が10月2日から、OA経理科は同9日から。
カシックスは既存の研修室を今後の事業展開に充てるとともに、中心市街地への移設で訓練生の利便も図った。隣にハローワーク柏崎のパートサテライトがあるため求人情報が入手しやすく、主婦には講習後の買い物も便利だ。上越テクノスクールからの受託訓練は1999年、柏崎テクノスクールの閉校とともに柏崎情報開発学院が行い、同学院の閉校とともに2001年からカシックスが引き継いだ。申し込みはハローワーク柏崎(電話23―2140)へ。
(2003/ 9/ 4)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。