PHOTOニュース

市内愛好家が作ったつるし雛が飾られた座敷=市内新道の史跡・飯塚邸 (2024/04/23)


幅広いジャンルで楽しませた新生音市場。この一つ、太鼓集団「鼓明楽」 は会場と一体感となり、エネルギッシュなステージを繰り広げた=21日、 アルフォーレマルチホール (2024/04/22)


市内3会場で行われた早春茶会。市内外から集まり、春一番の茶会を楽し んだ=市内西港町、シーユース雷音 (2024/04/20)

>>過去記事一覧
人物館25日から「柏崎女子教育のあゆみ」展

 市内東本町1、柏崎ふるさと人物館が25日から、夏季企画展「柏崎女子教育のあゆみ〜三宮女学校と古見野女学校を中心に〜」を開く。私学の2校を中心に、明治期からの柏崎・刈羽地域の女子教育の進展の様子を貴重な史料でたどる。

 三宮女学校は1865(慶応元)年、三宮茂子の開いた裁縫指南所が始まり。1906年に私立柏崎裁縫女学校、35年に三宮裁縫女学校となり、45年まで続く。柏崎・刈羽で最も早く女子教育の場を提供し、上層階級の子女も多く通った。

 古見野女学校は1891(明治24)年、丸山樹山の開いた裁縫練習場に始まり、1943年に財団法人組織として柏崎高等実践女学校へ。88年まで妻、婿、三女へと引き継がれた。救世教を背景に女子教育の必要性、女性の地位向上を目指した活動を展開した。

会期は9月18日まで。会期中の時間は午前9時から午後5時まで。月曜休館。ただし、8月14日、9月18日は開館。入館無料。

(2006/ 7/22)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。