PHOTOニュース
![](./photo/20250215-1.jpg)
ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)
![](./photo/20250214-1.jpg)
確定申告の時期、スマホ申告の便利さをPRする作品と柏高書道部。左は伊藤署長=柏崎税務署 (2025/02/14)
![](./photo/20250213-1.jpg)
じょんのび村で初めて企画された馬そり体験=9日、市内高柳町高尾 (2025/02/13)
>>過去記事一覧
年末年始の柏崎IC利用が7.8%増
東日本高速道路新潟支社がまとめた年末年始(12月24日―1月4日)の高速道路利用状況によると、柏崎インターチェンジは日平均2276台で、前年同期(12月26日―1月6日)に比べて7.8%増えた。(柏崎市内3インター、県内主要インターの利用状況は別表)
県全体の利用状況は7万3564台で4.4%増。雪が少ない影響で、湯沢や妙高高原などスキー場を抱える地域の利用が減った。路線別では磐越自動車道の利用の伸びが目立っている。
一方、JR東日本新潟支社によると、年末年始(12月26日―1月4日)の管内利用状況は、上越新幹線下りが16万6000人で前年同期(12月28日―1月6日)に比べて3%増、上りが14万9000人で8%の減。合計は31万5000人、2%減となった。
支社全体は下り利用が27万9000人(2%増)、上りが24万5000人(11%減)、合計で52万4000人(5%減)。ピークは下りが12月30日、上りが1月4日。
在来線では信越線(直江津―長岡)が3万6000人で13%減、羽越線(新潟―村上)が5万1000人(16%減)、上越線(水上―長岡)が1万1000人(1%減)、ほくほく線が11万1000人で3%減となった。
(2009/ 1/ 9)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。