PHOTOニュース
![](./photo/20250215-1.jpg)
ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)
![](./photo/20250214-1.jpg)
確定申告の時期、スマホ申告の便利さをPRする作品と柏高書道部。左は伊藤署長=柏崎税務署 (2025/02/14)
![](./photo/20250213-1.jpg)
じょんのび村で初めて企画された馬そり体験=9日、市内高柳町高尾 (2025/02/13)
>>過去記事一覧
北野屋の蔵からまちの史料など
市内東本町1のスポーツ用品店・北野屋(遠藤邦彦社長)が、中越沖地震で大きな被害を受けた蔵を整理したところ、刀、古銭などとともに、会社の昔の文書や古いスポーツ用品、まちの史料が大量に見つかった。同社はスポーツ用品店を開いてから約100年の歴史を持ち、蔵は江戸時代からのものだ。
遠藤社長は当初、全壊の判定を受けた蔵の解体を考えたが、近く創業100年を迎えることから、記念事業として蔵を大修理。収蔵品を整理・陳列して、一部一般公開にもこのほど踏み切った。
これまで蔵の整理をしたことがなく、「今回は100年のタイムカプセルを開けたような気持ち」と遠藤社長。古いスポーツ新聞や、二宮呉服店が1899(明治32)年に発行した「柏崎町鑑」、プロ野球の長嶋茂雄選手らが1959年に来柏したときの写真とサイン入りボール、旧理研と新潟ウオシントンの野球チームが58年に出場した広島アジア大会の写真、当時を伝える柏崎日報など、まちの歴史を知る史料などが並ぶ。文書などはまだ解読が進んでおらず「古い文書に詳しい人がいたら見てほしい」とする。
(2009/ 9/ 5)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。