PHOTOニュース
![](./photo/20250217-1.jpg)
檀信徒や地域の人たちが見守る中で、寒水荒行を行う平山住職(中央)= 市内畔屋の萬福寺 (2025/02/17)
![](./photo/20250215-1.jpg)
ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)
![](./photo/20250214-1.jpg)
確定申告の時期、スマホ申告の便利さをPRする作品と柏高書道部。左は伊藤署長=柏崎税務署 (2025/02/14)
>>過去記事一覧
新市民会館予定地の南北で防火水槽工事
新市民会館が建設される旧日石加工跡地で、100トン規模の防火水槽2基の設置工事が独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)柏崎都市再生事務所によって進められている。完成は今月末。
旧日石加工跡地と駅前公園を合わせた約11.6ヘクタールの土地は、大きく3つに分けられ、西側(JR柏崎駅側)は土地区画整理事業により商業・業務機能を持つ施設と住宅に、中央部分は新市民会館と駐車場、東側は防災機能を持つ都市計画公園となる。また、幅17メートル、延長550メートルと190メートルの市道を新設する。
2基の防火水槽が設置されるのは、新市民会館の南側(正面玄関側)で市道をはさんだ駐車場の下と、同北側の浜屋川を渡った駐車場の下(現在は公園)。防火水槽は鋼鉄とFRPの複合素材の横円筒型で、直径3.2メートル、長さ14メートル。工事は5月から始まり、深さ4.5メートルの穴を掘削した。8日にはまず南側の防火水槽をトラックで搬入し、クレーンを使って穴に下ろして固定した。
(2010/ 7/ 9)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。