PHOTOニュース

ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)


確定申告の時期、スマホ申告の便利さをPRする作品と柏高書道部。左は伊藤署長=柏崎税務署 (2025/02/14)


じょんのび村で初めて企画された馬そり体験=9日、市内高柳町高尾 (2025/02/13)

>>過去記事一覧
災害リスク管理シンポに関係者・市民参加

 2年連続の豪雨災害を教訓に、安全・安心なまちをつくろうと、「災害リスク管理シンポジウムin柏崎」(市主催)が24日、エネルギーホールで開かれた。市が今年度「洪水・土砂災害ハザードマップ」を作成するのを機に、住民と行政がそれぞれの役割意識を持つことを目指したもので、関係者や一般市民約200人が参加した。

 災害工学などが専門の片田敏孝・群馬大工学部教授が2004年の新潟豪雨を調査した結果を踏まえて講演。行政の防災責任は当然としながらも「日本海側の河川は短時間で増水するので、避難勧告を出すタイミングが難しい。住民は行政にばかり依存せず、自分の命は自分で守らなくてはだめだ」と呼び掛けた。

(2006/ 6/26)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。