PHOTOニュース
年始のあいさつで桜井市長(右)と面会した東京電力の小早川智明社長(左手前)=22日、市役所 (2025/01/23)
小学生を対象に行われたブルボンKZの水球体験会=19日、柏崎アクアパー ク (2025/01/22)
年始のあいさつで花角知事(右)と面会した東電の小林喜光会長(左から2人目)と小早川智明社長(左)=21日午前、県庁 (2025/01/21)
>>過去記事一覧
- 陽光浴び、市内5高校で卒業式(2022/ 3/ 1)
- 新型コロナワクチン、5〜11歳7日から開始(2022/ 3/ 1)
- 市内4校でサケの稚魚飼育(2022/ 3/ 1)
- 比角地区で世代間交流オンラインで(2022/ 3/ 1)
- 「柏崎の研究」最優秀賞に2人(2022/ 3/ 2)
- 桜井市長が声明、ロシア軍の侵攻非難(2022/ 3/ 2)
- 規制委、柏崎原発で杭の損傷状況確認(2022/ 3/ 2)
- 「冬の五輪山」限定セット販売へ(2022/ 3/ 2)
- 市会代表質問、予算編成など活発議論(2022/ 3/ 3)
- 刈羽村の当初予算案、一般会計61億6100万円(2022/ 3/ 3)
- “15の春”へ公立高入試(2022/ 3/ 3)
- 「おひな様」に扮し、交通事故防止啓発(2022/ 3/ 3)
- 図書館で整理休館10日まで(2022/ 3/ 4)
- 潮風マラソン、ハーフ・フルの2種目 5月15日(2022/ 3/ 4)
- 小中生の書き初め展柏崎信金南支店で11日まで(2022/ 3/ 4)
- こども自然王国でガルルキャンプ参加募集(2022/ 3/ 4)
- 思い出胸に市内中学校で卒業式(2022/ 3/ 7)
- 柏崎ファンクラブ設立5周年記念イベント12日(2022/ 3/ 7)
- 西山ふるさと館で「つるし雛」飾り(2022/ 3/ 7)
- 促成栽培で「啓翁桜」かれんな花(2022/ 3/ 7)
- 都市計画審議会が立地適正化計画を答申(2022/ 3/ 8)
- 市会の一般質問始まる(2022/ 3/ 8)
- 高柳小児童が手作りあんどんでイベント盛り上げ(2022/ 3/ 8)
- 市民文化誌「風のいろ」第15号出版(2022/ 3/ 8)
- 市人事異動、部長級6人交代(2022/ 3/ 9)
- 出雲崎町の22年度当初予算案34億円(2022/ 3/ 9)
- 市内岩之入で棚田オーナー募集(2022/ 3/ 9)
- ガルルのスキー場、今季の営業13日で終了(2022/ 3/ 9)
- 東日本大震災11年、福島から避難者が語る(2022/ 3/10)
- 水球・志水選手が引退会見(2022/ 3/10)
- じょんのび村で19日からイベント多彩(2022/ 3/10)
- ソフィアで3Dプリント人工呼吸器展示(2022/ 3/10)
- 春の日差しの中、市内公立高校合格発表(2022/ 3/11)
- 市人口が7万人台に(2022/ 3/11)
- 鯨波小児童、前川にサケの稚魚放流(2022/ 3/11)
- 新道にハクチョウの大群(2022/ 3/11)
- 東日本大震災11年、避難者有志ら黙とう(2022/ 3/12)
- 地域エネ会社、30日に設立発表(2022/ 3/12)
- 市内の田村さん「そば打ち三段」取得(2022/ 3/12)
- 水球・志水選手が引退試合26日(2022/ 3/12)
- 産大卒業式、95人が巣立つ(2022/ 3/14)
- 大崎雪割草の里でかれんに花咲く(2022/ 3/14)
- 高柳スキー場、光ともし感謝祭幻想的に(2022/ 3/14)
- 飯塚邸に飾る「つるし雛」募集(2022/ 3/14)
- 5〜11歳ワクチン接種始まる(2022/ 3/15)
- 県原発避難委、被ばく線量の考え方議論(2022/ 3/15)
- ウクライナの平和願いアルフォーレでライトアップ(2022/ 3/15)
- 安協が新1年生にランドセルカバー(2022/ 3/15)
- 解散のママボーナス会が「感謝のつどい」(2022/ 3/16)
- 水球「潮風カップ」18日開幕(2022/ 3/16)
- ソフィアセンター特設コーナーで3Dプリント人工呼吸器(2022/ 3/16)
- ウクライナ救援募金市内でも(2022/ 3/16)
- 今春の統合へ大田コミセンで閉所式(2022/ 3/17)
- 市会で報告、柏崎交通が温浴事業中止(2022/ 3/17)
- 市のフレッシュ料理教室で魚のおろし方習う(2022/ 3/17)
- きのこの四季見る会20日に(2022/ 3/17)
- 県知事選に片桐氏出馬表明(2022/ 3/18)
- 市会の分科会、学区等審議会で質疑(2022/ 3/18)
- 水球「潮風カップ」ブルボンKZ男子8強へ(2022/ 3/18)
- JA共済など実習用農機具を柏総に贈る(2022/ 3/18)
- 工科大卒業式、135人が巣立つ(2022/ 3/19)
- 市会、地域エネ会社の関連条例案で質疑(2022/ 3/19)
- 水球・ブルボンKZ男子4強には届かず(2022/ 3/19)
- 北陸道で横転、男性2人死亡(2022/ 3/19)
- 医療センターで血管撮影装置を更新(2022/ 3/22)
- 教員異動、柏刈6校長が退職(2022/ 3/22)
- 水球ブルボンKZ女子2年連続で4位(2022/ 3/22)
- 大崎雪割草の里で27日、桜姫弁当販売(2022/ 3/22)
- シルバー人材が「農山漁村の宝」選定(2022/ 3/23)
- 柏崎の公示地価、継続7地点で下落(2022/ 3/23)
- 小説の舞台、“番神の梅”咲く (2022/ 3/23)
- 東中生徒会がウクライナ支援へ募金(2022/ 3/23)
- 柏崎刈羽の教職員異動、柏崎は12校長(2022/ 3/24)
- 市内2高校で校長交代(2022/ 3/24)
- 柏崎刈羽の全小学校で卒業式(2022/ 3/24)
- 刈羽小で校庭に桃の植樹(2022/ 3/24)
- 市議会本会議で22年度当初予算案可決(2022/ 3/25)
- 柏崎原発全基停止10年、再稼働不透明(2022/ 3/25)
- 高柳小で地域の魅力アニメで表現(2022/ 3/25)
- 水彩画「彩遊会」作品展27日までソフィア(2022/ 3/25)
- キーン・センター生誕100年記念特別展1日から(2022/ 3/26)
- 中越4JA、合併に向け新名称募集(2022/ 3/26)
- 県人事異動で柏崎振興局長に本田氏(2022/ 3/26)
- カタクリ群生地の西山・高内山で整備活動(2022/ 3/26)
- 高柳振興会が農業生産維持で農政局長賞(2022/ 3/28)
- 2日の産大皮切りに柏刈の入学式(2022/ 3/28)
- 水球・志水のラストマッチにゆかりの選手ら集結(2022/ 3/28)
- 異色の歌姫がピアノライブ(2022/ 3/28)
- 市の会議で子育て支援へ活発意見(2022/ 3/29)
- 「はなまる」抽選に260本(2022/ 3/29)
- 春の火災予防運動4月1日から(2022/ 3/29)
- 白竜テニスコートの改修工事が完成(2022/ 3/29)
- 新会社「柏崎あい・あーるエナジー」設立報告会(2022/ 3/30)
- 西山地区コミセン、歩み振り返り閉所式(2022/ 3/30)
- 新潟産大、新学長に梅比良氏(2022/ 3/30)
- 樂三昧さんロビー展、3日からキーン・センター(2022/ 3/30)
- 「つなぐ棚田遺産」市内4カ所、認定証の授与式(2022/ 3/31)
- 東電本社の原子力部門、柏崎に300人段階的に(2022/ 3/31)
- バスダイヤ変更、新潟病院線1日8便に(2022/ 3/31)
- 木村茶道美術館4月1日から再開(2022/ 3/31)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。