PHOTOニュース
演奏者も来場者もホールの音の良さを満喫したピアノリレーコンサート=12日、アルフォーレ大ホール (2025/01/16)
郷土玩具の歴史を学びながら、三角だるまの絵付け体験を楽しんだ参加者=11日、ソフィアセンター (2025/01/15)
県産ブランドイチゴ「越後姫」を収穫するファームくじらなみのスタッフ=14日、市内鯨波 (2025/01/14)
>>過去記事一覧
- 綾子舞がユネスコ無形文化遺産登録決定(2022/12/ 1)
- 新潟工科大次期学長に田辺氏(2022/12/ 1)
- 市民プラザにまちかどピアノ(2022/12/ 1)
- Xマスキッズシアター4日にソフィア(2022/12/ 1)
- スポーツ推進委会長の金子さんが文科省から功労者表彰(2022/12/ 2)
- 工業人の集いで鋳物柏崎メーカー社長が講演(2022/12/ 2)
- フットサル北信越へアルビ柏崎出場(2022/12/ 2)
- 障がい者の作品展ソフィアで(2022/12/ 2)
- 米山プリンセス認証量、過去最多28.7トン(2022/12/ 5)
- 12月定例会議始まる(2022/12/ 5)
- 3商工会が合併調印、「柏崎市商工会」へ(2022/12/ 5)
- じょんのび村でイルミネーション点灯(2022/12/ 5)
- 市が優良工事表彰で6社たたえる(2022/12/ 6)
- パパだって講座でXマスケーキ作り(2022/12/ 6)
- 柏崎バイパス城東―鯨波開通後、初の人身事故(2022/12/ 6)
- 夢の森公園でハーブ使い浸出油とクリーム作り18日(2022/12/ 6)
- 市長会見、2期目折り返しに全力投球(2022/12/ 7)
- 市が省エネエアコン買い換え補助金(2022/12/ 7)
- 大洲小で星野藤兵衛の特別授業(2022/12/ 7)
- の交通事故防止11日から(2022/12/ 7)
- 防災・環境・エネ研究で産官学が連携協定(2022/12/ 8)
- あい・あーるエナジーは次年度から事業開始(2022/12/ 8)
- 佐藤池リサイクルステーション13日から(2022/12/ 8)
- 若浪民謡研究会が発表会にぎやかに(2022/12/ 8)
- にいがたの名工に市内の中村さん認定(2022/12/ 9)
- ロングランの利用者がカレンダー(2022/12/ 9)
- 柏崎署などが飲酒運転根絶訪問(2022/12/ 9)
- 西山ふるさと館でXマスライブ17・18日(2022/12/ 9)
- JA柏崎がお米の食味コンテスト(2022/12/10)
- 中学生人権作文コンテスト県優秀賞に市内から(2022/12/10)
- 柏高生物部が海の宝コンテストで快挙(2022/12/10)
- 愛菜館で調理実習18日に(2022/12/10)
- 新道の鵜川神社で大ケヤキにしめ縄奉納(2022/12/12)
- 今期で引退表明の池田県議、最後の後援会総会(2022/12/12)
- アルフォーレでピアノリレー演奏(2022/12/12)
- キーン・センターで映像ライブラリー18日(2022/12/12)
- 民生委員・児童委員の委嘱状交付式(2022/12/13)
- 市会の一般質問、補聴器購入へ助成(2022/12/13)
- 柏崎署など年末の特別警戒始まる(2022/12/13)
- 市教委がシニアコース受講募集(2022/12/13)
- 東海道五十三次ウオーク、枇杷島体協が3位(2022/12/14)
- し尿受け入れ施設の来年度着工目指す(2022/12/14)
- 植木組J−フォレスト遊歩道でイルミネーション(2022/12/14)
- 音楽協会がXマスコンサート18日(2022/12/14)
- 市内女谷「折居橋」仮設工事が完了(2022/12/15)
- 柏刈小中美術展21日までソフィア(2022/12/15)
- 消費者協会の展示会20日まで市民プラザ(2022/12/15)
- ソフィアセンターで「絵本の時間。」17日(2022/12/15)
- 市会で再エネ設備導入調査進ちょく報告(2022/12/16)
- 刈羽村の新診療所は公設民営で(2022/12/16)
- 博物館で収蔵資料展「むかしのくらしと道具」(2022/12/16)
- 高柳小がオンラインで地域交流(2022/12/16)
- 佐藤さんが會津八一写真コンテストで最高賞(2022/12/17)
- 正月の縁起物、八丁紙作り(2022/12/17)
- 柏崎署が年末の特別警戒(2022/12/17)
- 絵本蔵 松涛でクリスマス絵本展25日まで(2022/12/17)
- 市街地で一晩に56センチの大雪(2022/12/19)
- 県議選立候補の笠原氏が事務所開き(2022/12/19)
- 児童虐待防止でアドバイザーが講演(2022/12/19)
- ファームくじらなみ、丹精の「越後姫」収穫作業へ(2022/12/19)
- 大雪で柏崎市に災害救助法適用(2022/12/20)
- 市内で大規模停電(2022/12/20)
- 新道・鵜川神社、大ケヤキの枝損傷(2022/12/20)
- 半田コミセン、そば打ち通じ地域交流(2022/12/20)
- 国道8号 立ち往生解消(2022/12/21)
- 市内各所で正月用の切り餅づくり(2022/12/21)
- ジュニアオケXマス発表会24日(2022/12/21)
- プラネタでXマス投影24・25日(2022/12/21)
- 市内の藤田さん、技能検定で県知事賞(2022/12/22)
- 東電が住民説明会開催へ(2022/12/22)
- 大雪の影響、市民生活は徐々に元へ(2022/12/22)
- 市内小・中校、3日ぶり学校再開(2022/12/22)
- 市会、補正予算案など可決(2022/12/23)
- 政府GX会議、原発活用へ基本活用(2022/12/23)
- 音楽協会がクリスマスコンサート(2022/12/23)
- 大雪予報で再び警戒(2022/12/23)
- デイサービスの空き車両使い「買い物支援」(2022/12/24)
- 稲作検討会、品質向上へ課題共有(2022/12/24)
- 県天然記念物「中村の大杉」も雪被害(2022/12/24)
- 市内の停電ほぼ復旧(2022/12/24)
- 綾子舞ユネスコ登録に喜びと決意(2022/12/26)
- 原工房が伝統の技でえとの置物(2022/12/26)
- ろうきん柏崎支店推進委がフードバンクに寄付(2022/12/26)
- アプリ活用し新春ウオーキング(2022/12/26)
- 松谷さん「西川正純外伝」出版(2022/12/27)
- ブルボン本社前に「プチクマ」くんのイルミネーション(2022/12/27)
- 柏崎管内の求人倍率1.44倍(2022/12/27)
- 早くも”雪の台地”お目見え(2022/12/27)
- 柏崎郵便局、年賀状配達へ準備着々(2022/12/28)
- 中体連主催の大会、民間クラブも参加可能に(2022/12/28)
- 国際化協会で小学生が多文化共生学ぶ(2022/12/28)
- 元朝体操会市内43カ所で(2022/12/28)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。