PHOTOニュース
演奏者も来場者もホールの音の良さを満喫したピアノリレーコンサート=12日、アルフォーレ大ホール (2025/01/16)
郷土玩具の歴史を学びながら、三角だるまの絵付け体験を楽しんだ参加者=11日、ソフィアセンター (2025/01/15)
県産ブランドイチゴ「越後姫」を収穫するファームくじらなみのスタッフ=14日、市内鯨波 (2025/01/14)
>>過去記事一覧
- 学区審が答申、鯖石・高柳小の統合「妥当」(2022/11/ 1)
- ユネスコ無形文化遺産、綾子舞含む「風流踊」が登録勧告り(2022/11/ 1)
- 市議会、補正予算案継続して審査(2022/11/ 1)
- 信越本線フォトギャラリー2日からソフィア(2022/11/ 1)
- 学区再編方針、答申尊重しつつ最終決定へ(2022/11/ 2)
- 高柳町石黒で「やわ肌ネギ」収穫(2022/11/ 2)
- 柏崎翔洋で創立20周年式典(2022/11/ 2)
- 西山の寺で仏教講演会13日(2022/11/ 2)
- 原発「地域の会」情報共有会議で日案計画へ疑問集中(2022/11/ 4)
- 秋の叙勲、柏崎から1人(2022/11/ 4)
- 信越本線フォトギャラリー14日までソフィア(2022/11/ 4)
- 飯塚宗美さん、白寿を祝う茶会(2022/11/ 4)
- 学区再編方針で、桜井市長ら地元と意見公開会(2022/11/ 7)
- 元柏崎市長・西川氏しのびお別れの会(2022/11/ 7)
- 与口県議が再選目指し、後援会総会に200人(2022/11/ 7)
- 南中で綾子舞の伝承学習発表会(2022/11/ 7)
- 国道8号柏崎バイパス、27日開通へ(2022/11/ 8)
- 民謡保存会70周年記念公演にぎやかに(2022/11/ 8)
- 高柳小で創立50周年記念式典(2022/11/ 8)
- マナビィステージ12・13日市民プラザで(2022/11/ 8)
- 松雲山荘、紅葉美しく“錦絵”魅了(2022/11/ 9)
- 桜井市長らが松野担当相に拉致全面解決要望(2022/11/ 9)
- じょんのび村で初のオリジナルスイーツ誕生(2022/11/ 9)
- 年内最後の西山軽トラ市13日(2022/11/ 9)
- 総合戦略巡り推進委員会が意見(2022/11/10)
- U・Iターンフェア表参道ネスパスで22日(2022/11/10)
- 綾子舞アルフォーレ公演13日(2022/11/10)
- JR柏崎駅で鉄道写真展今月末まで(2022/11/10)
- 総合教育会議で学区再編方針・計画確定(2022/11/11)
- 科学のえんま市、実験や体験楽しく(2022/11/11)
- どんぐりくらぶが最後の写真展(2022/11/11)
- 柏崎書道院展は12・13日(2022/11/11)
- 現代の名工に、市内から田村さん(2022/11/12)
- 石曽根の市有林で親子ウオーク(2022/11/12)
- キーン・センターで来館者2万5000人達成(2022/11/12)
- 「絵本夜話」松涛で19・23日(2022/11/12)
- 綾子舞アルフォーレ公演、優美な舞台で魅了(2022/11/14)
- 原発「三つの検証」説明会に参加者から懸念(2022/11/14)
- 県内初、ライフセービングの審査会(2022/11/14)
- お父さんと作ろうXマスケーキ作り参加募集(2022/11/14)
- 市内各所で“消パイ”点検・調整(2022/11/15)
- 米山前知事が講演で原発三つの検証を批判(2022/11/15)
- 常盤台雨水調整池のふた、剣野小児童がデザイン(2022/11/15)
- 広田奈緒さん歌謡ショー20日にフォンジェ(2022/11/15)
- INPEXが水素発電25年開始へ(2022/11/16)
- 学区再編方針、市長が審議会に計画確定説明(2022/11/16)
- ソフィアで「大人のための絵本の時間。」19日(2022/11/16)
- 北信越大学サッカー、新潟産大が1部昇格(2022/11/16)
- 園児ら激励、市が除雪車出動式(2022/11/17)
- 柏崎バイパス城東―鯨波間27日午後3時に開通(2022/11/17)
- 市がイノシシ捕獲に先端技術(2022/11/17)
- 市議会が補正予算案可決(2022/11/17)
- 学区再編方針、高柳小で統合計画確定を報告(2022/11/18)
- 「税を知る週間」で表彰式(2022/11/18)
- サイカワ、CN都市ガス市内初導入(2022/11/18)
- 西山コミセンで多彩に記念イベント(2022/11/18)
- 社会教育功労で中山さんが全国表彰(2022/11/19)
- 中鯖石コミセンで50周年記念式典(2022/11/19)
- 秋の恵み、全市一斉で地場産給食(2022/11/19)
- 産文会館で世界の料理楽しむ会12月8日(2022/11/19)
- 幸齢未来フォーラムで「人のつながり大切さ」(2022/11/21)
- サケ豊漁まつり、3年ぶりにぎわう(2022/11/21)
- ケンブリッジ選手招き、陸上指導(2022/11/21)
- 全日写連作品展27日まで(2022/11/21)
- 青少年育成大集会、ネット被害防止へ連携(2022/11/22)
- 商議所、永年勤続表彰で473人たたえる(2022/11/22)
- カーリング全国大会へ柏崎勢2人も貢献(2022/11/22)
- 暁歩書道会作品展26・27日に(2022/11/22)
- 学区再編方針、桜井市長ら計画確定へ理解求める(2022/11/24)
- 新潟産大・江口准教授が大石泰彦賞(2022/11/24)
- 県介護技術コンテストで「むつみ荘」職員が最優秀(2022/11/24)
- 柏崎原発7号機の配管穴問題で推定原因発表(2022/11/24)
- 市スポーツ協会創立100年、坂井会長に聞く(2022/11/25)
- 市議会12月定例会一般質問に17人(2022/11/25)
- 柏崎バイパス開通前に事故想定訓練(2022/11/25)
- 税の絵はがきコンクールで10点入賞(2022/11/25)
- 田尻小PTAが文科大臣表彰(2022/11/26)
- 高柳スキー場でリフト取り付け(2022/11/26)
- 県知事賞に市内関係2氏(2022/11/26)
- 金泉寺で「お砂踏み」30日まで(2022/11/26)
- 柏崎バイパス、城東―鯨波開通(2022/11/28)
- 2023年用花火カレンダー限定販売(2022/11/28)
- 「柏崎讃歌」応募どしどし(2022/11/28)
- 高柳じょんのび村でXマスイベント(2022/11/28)
- 映画「天上の花」、全国に先がけ試写会(2022/11/29)
- 政治資金報告で自民2区支部支出3位(2022/11/29)
- 藤橋の倉庫再生、活動拠点へ夢広げ(2022/11/29)
- 若浪民謡研究会が45周年の記念発表会4日(2022/11/29)
- 「部活動」の地域移行巡りアンケート(2022/11/30)
- 市議会が市民と意見交換熱心に(2022/11/30)
- 柏崎エコクリエイティブが野菜くずコンポスト処理(2022/11/30)
- キーン・センターで佐藤弘和さん陶芸展4日から(2022/11/30)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。