PHOTOニュース
![](./photo/20250215-1.jpg)
ガルルのスキー場感謝祭でスノーラフティングを楽しむ来場者=11日、市内高柳町岡野町 (2025/02/15)
![](./photo/20250214-1.jpg)
確定申告の時期、スマホ申告の便利さをPRする作品と柏高書道部。左は伊藤署長=柏崎税務署 (2025/02/14)
![](./photo/20250213-1.jpg)
じょんのび村で初めて企画された馬そり体験=9日、市内高柳町高尾 (2025/02/13)
>>過去記事一覧
- 市新年度予算 一般会計は370-380億円(1999/12/ 1)
- 西山町が「嫁むこ企画」を支援(1999/12/ 1)
- 市が2000年問題対策本部設置(1999/12/ 2)
- プレミアム商品券 総額200万円を抽選(1999/12/ 2)
- 冬のボーナス 4割の事業所が昨年より減(1999/12/ 3)
- 市農協米山支所がJR切符販売へ(1999/12/ 3)
- 市介護保険 認定申請は756件に(1999/12/ 4)
- リケンが創立50周年(1999/12/ 4)
- パック類などモデル地区収集の合計690キロ(1999/12/ 6)
- 墓地抽選会、真剣に(1999/12/ 6)
- 柏崎刈羽のコメ 1等比率低落止まらず(1999/12/ 7)
- 工科大で技術者が夜学(1999/12/ 7)
- 市こども課は「子供の問題総合的に」(1999/12/ 8)
- 広域圏の福祉シンポ 人生や地域は自分の手で(1999/12/ 8)
- 柏崎公民館移転 原則的には有料施設(1999/12/ 9)
- 11日から年末の交通事故防止運動(1999/12/ 9)
- 国保税の賦課割合を見直しへ(1999/12/10)
- 北条の音楽劇 歌詞決まり曲募集(1999/12/10)
- 刈羽ラピカ利用4万5千人 村外が半数に迫る(1999/12/13)
- 柏工マイコン同好会が全国大会へ(1999/12/13)
- 特養「しおかぜ荘」完成へ(1999/12/14)
- とれたての新米使い、シンガポールでもちつき(1999/12/14)
- 年賀状の受け付け開始(1999/12/15)
- サンセブン商店街が「えんま様」で活性化へ(1999/12/15)
- 12月市会が閉会 補正予算案など可決(1999/12/16)
- 中鯖石のお年寄りが交通安全に「トライ70日」(1999/12/16)
- 松波デイサービスセンター 1月から受け入れ(1999/12/17)
- 坂田体育研究所 柏崎ゆかりの演歌で体操(1999/12/17)
- 広域農道の軟弱地盤対策に発泡スチロール(1999/12/18)
- アームレスリングの佐藤さん、世界チャンプ(1999/12/18)
- 放射性廃棄物シンポ 地層処分の是非で議論(1999/12/20)
- 鵜川神社大けやきにしめ縄奉納(1999/12/20)
- 元気館 2ヶ月で約1万人来館(1999/12/21)
- 女子綱引きのチェックメイト 県大会3連覇(1999/12/21)
- 市議会初の夜間委員会 駅等周辺整備委が1月(1999/12/22)
- 石地郵便局の若月さんがカーレース公式戦優勝(1999/12/22)
- ソフィアセンター 所蔵総数21万点以上に(1999/12/24)
- 新しい「新金曲橋」完成(1999/12/24)
- 田尻・高齢者白書で「家族のあり方」課題に(1999/12/25)
- みなとまち海浜公園に車いす用スロープ(1999/12/25)
- 東本町A地区に映画館計画(1999/12/27)
- 郡病院で患者に歌声プレゼント(1999/12/27)
- 2000年問題目前 万一に備え越年警戒態勢(1999/12/28)
- 年賀区分け大忙し 引受数7%増(1999/12/28)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。